Q:申し込み方法は?
ご来店時、もしくはメール・お電話でもお申込み頂けます。
お返事を頂いた日をご契約日とし、お内金22,000円(税込)のご入金でご契約完了となります。
ご契約日から8日目以降は所定のキャンセル料が必要となりますのでご注意下さいませ。
お申し込みの流れについてはこちらをご覧下さい。
Q:衣装の持ち込みはできますか?
はい、お衣装はお持ち込み頂けます。(新郎様が制服・袈裟等をお召しになる場合など)
ただし、ご自前衣装をご利用の場合やお着付けが不要な場合にもプラン料金は変わりませんので予めご了承下さい。
Q:お色直しに自前の着物やドレスを使用したいです
ご自前のお色直し衣装・洋装の場合もお着付け・ヘアチェンジ致します。(別料金)
お衣装が婚礼用で介添えが必要な場合や、お着替えの場所・タイミングにより別途延長料が必要となります。
詳しくはお問い合わせくださいませ。
Q:ホームページに掲載されている挙式会場以外でも利用出来ますか?
はい、ご利用いただけます。
京都府をはじめ関西の寺社仏閣でご利用いただいていますが、今まではご利用いただけなかった事はございません。
Q:寺社仏閣以外で結婚式・披露宴をする場合も利用可能ですか?
はい、もちろん可能です。
ただし、会場様によってはスタイリストの同行や衣装持ち込み、支度部屋の使用などに
別料金や事前承諾が必要な場合がございます。(寺社仏閣を含め)
必ずお客様自身で当店お申込み前にご確認・ご承諾をお取り下さいます様お願い致します。
Q:支度場所はどこですか
新郎新婦様のお支度は、華結び、ご自宅、挙式会場の控室、宿泊先のお部屋など、
お客様のご希望の場所で行います。
京都市内であれば、出張料は無料です。
Q:ブライダルカーの手配が必要ですか?
いいえ、必ずしもブライダルカーで手配して頂く必要はございません。
通常のメーター運行のタクシー手配で問題ございませんが下記の点にはご注意下さいませ。
・中型車以上の車を手配下さい(特にかつらをご利用の場合)
・花嫁様の乗降安全のためスタイリストが1~2名同乗させて頂きます
・列席者様のタクシーを含め必ず前日までに手配下さい(当日は至急の手配ができない場合がございます。)
Q:お着付けだけで介添えは不要です
恐れ入りますが和婚プランをご利用のお客様には当店のお衣装をご利用の間は
新婦様の安全とお直し、衣装梱包などのため必ず介添えを付けさせていただきます。
Q:親族の衣装発送やお着付けが新郎新婦とは別になります
ご希望の場所への発送・出張着付けが可能です。
ただし、新郎新婦様と別の場所で脱がれる場合はご自身で返送手配をお取り頂く必要がございます。